今日は二日ぶりのお外です! 私の元気の源 久末の子どもたちに会える日♪ お天気が良くて 気持ちもスッキリ! ステイホームと言う名目で まるまる二日間 一歩もお外に出ず 家族が帰宅するまで 一言も話さず ひたすらPCの前に居てみました〜 (居させて頂きましたm(._.)m) 重い。。。 特にお腹周りから 下半身が 激しく重い! ヤバい。。。 この後のレッスン...
「黙食」「黙トレ」 みんなの命を守るために 出来ることはやっていった方がいい! 頑張っている飲食店やスポーツジムの方々のためにも! でも やっぱり なんかさみしいよね。 ステイホームが多くなった私。 夜まで誰とも話さない日が多くなった。 コミュニケーション能力下がりそう。 一方的な この「ひとりごと」も 人とのかかわりを断ちたくない...
実家の猫 健太郎が 昨日1/18 天国へと旅立ちました。 私達姉妹が居なくなった実家で 捨て猫だった健太郎は 20年もの間 子どものように大切に育てられました。 昨日台所に立つ母を 横になってじっと見つめていたそうで 気付いたら そのまま静かに亡くなっていたそう。 もしもの時の母が心配と みんなで言ってたけど 昨日は父も泣いていた。...
家にいる事が人助けになる。 今日もお仕事が無いから家にいる。 こうなったら割り切るしかないね。 人助けなんだと。 お仕事に出ている家族に感謝して 冷蔵庫にあるもので夕飯作ります。
昨日、医療関係者の方が 「医療崩壊が起きている」 「とにかく家から出ないで欲しい」と訴えていた。 注目した話が 「アルコール消毒とマスクでインフルエンザは抑えられている。 それなのに新型コロナの感染者が増えているのは “アルコールとマスクだけでは新型コロナウイルスは防げない”という事だ」と。 最後に...
今日は 「親子ぷれりも」開設時からご協力頂いている親子さんのレッスン。 昨年から毎月ご受講くださっています。 そんなお子さんも4月から幼稚園へ入園。 「親子で向き合って遊べる時期は短いよ」 「この時期がとてもとても大切なんだよ」 そんなお話を真剣に聞いてくださり、継続してくださっています。 子どもはその日その日でご機嫌が違う。...
コロナが流行する前 ステージキャリアを持つママ達へ活躍の場を提供していくと言う サポート事業を始める予定でした。 そして ママユニット「パイナップル」を結成しました。 それが成功したら 自分自身が担当しているレッスンを若手にと思っていました。 でも 「パイナップル」は解散。 新しい事業どころか コロナでレッスンは無くなり 再開後はメンバーも減り...
ホームページ内のブログを 久しぶりに更新しようと思ったら 前回からほぼ一年経っていた。 この一年色々ありました。 みんなそうだと思うけど。 色々心境にも変化がありました。 書いて残そうと思う事もありました。 そんな事があったら ちょくちょく 更新していきたいと思います。